【PR】アフィリエイトリンクを使用しています

【遊戯王】エクゾディアセットをインテリアとして飾る方法【G絢爛】

カードサプライ遊戯王

遊戯王OCGワールドプレミアパック2022(PR)にて
海外イラスト版がプリズマティックシークレットレアで収録された
【封印されしエクゾディア】【4枚のエクゾディアパーツ】

筆者、るねこ(@RunekoHB)も生粋の決闘者(コレクター)!
この機会にエクゾディアパーツ計5枚をシングル購入したわけですが
ココでふと、ある疑問が浮かびました。

エクゾディアセットって、
どうやって部屋に飾ればいいの?

…ということで、この記事では
エクゾディアセットを部屋に飾るための方法をご紹介します。
是非ご一読くださいませ~

るねこ
るねこ

「封印されしエクゾディア」だけではなく、
「ウィジャ盤」など複数枚で構成されるカードならこの記事が役に立つはず!
遊戯王等のトレカを部屋に飾ろうと考えている方のご参考にどうぞ~

エクゾディアを飾るために必要なカードサプライ

スクリューダウンを使おう!

スクリューダウン”とは
カードを頑丈かつ綺麗に保管するためのカードサプライ。
トレカをお部屋に飾る時の必須アイテムです。

スクリューダウンの基本的な使い方などは下の記事で詳しく解説しています。

5枚以上のカードに対応するスクリューダウンを使おう

一般的に流通しているスクリューダウンは「1枚」
もしくは「3枚」を想定して作られているものが多く
それ以上のカード枚数に対応する製品は需要が低いので、そもそも流通が少ないです。

エクゾディアの封印パーツは全部で5枚あります。
つまり、5枚以上を一度に飾ることができる製品を探さないといけません。
通販で手軽に入手できそうな対応スクリューダウンは以下のとおり。

残念ながら、コナミ公式さんからは
エクゾディアに対応したスクリューダウンは発売されていないので
ネット通販で見かけた製品をご紹介します。(※注意:2022年9月現在)

・G絢爛 5連スクリューダウン

エクゾディアの配置-5枚タイプ
エクゾディアの配置-5枚タイプ

カード配置イメージはこんな感じ。
封印されしエクゾディア本体が中央にくるスクリューダウンです。

余白部分が多いので、
「ウィジャ盤」を飾りたい場合に向いてるかもしれませんね!
(あと、D・E・A・T・Hをバラバラに配置できるので縁起が悪くならなそう(笑)

・G絢爛 ハイエンド スクリューダウン 5連星形

エクゾディアの配置-5連星タイプ
エクゾディアの配置-5連星タイプ

カード配置イメージはこんな感じ。
手足のパーツがエクゾディア本体に寄るスクリューダウンです。

体のシルエットが形作られるので迫力あるモンスター感が出ますね。
いかにもエクゾディア専用って感じです。

・G絢爛 6連 スクリューダウン

エクゾディアの配置-6枚タイプ
エクゾディアの配置-6枚タイプ

カード配置イメージはこんな感じ。
手のパーツとエクゾディア本体が平行になるスクリューダウンです。

当記事にて写真付きで紹介するのがこのスクリューダウンです。
6枚タイプにより様々なカードへ流用が利くので重宝します。
エクゾディアを飾る場合は下段中央に何のカードを置くか悩むことでしょう(笑。

るねこさん
るねこさん

フルプロテクトスリーブ付きの製品だけ紹介しているのは
G絢爛スクリューダウンが
フルプロテクトスリーブの使用を前提とした設計だからです。
自分で用意できる人はフルプロテクトスリーブ無しでも良いでしょう~

アナタの好みに合った配置のスクリューダウンを選びましょうね☆

実際にスクリューダウンを付けてみよう!

実際にスクリューダウンをエクゾディアパーツ5枚へ装着しましょう!

先ほども記述しましたが、
この記事ではG絢爛 6連スクリューダウンを使用します。

付属品のネジやスタンド脚は6連の製品も5連の製品も一緒です。(たぶん!)

届いたスクリューダウンの包装をガパッと開けるとこんな感じ。

スクリューダウン本体が袋に包まれています。保護シールなどは無し。
右上の小さい袋はスタンド脚固定ネジが入っています。

付属品のネジは手でまわすタイプ。ドライバーレスです。

ドライバーが必要ないのでお手軽。
ただし、溝がないということはギュっときつく締めることが難しい。
人によって好みが分かれそうな仕様ですね。

付属品のフルプロテクトスリーブ

これであなたのカードを守ります。
両端からカパッと開けて上蓋と下底に分かれるタイプです。

フルプロテクトスリーブはUVカット仕様になってる…らしいですが、
表記がないし説明書も同封されていないので実際効果はわかりません。

飾りたいカードにフルプロテクトスリーブを付けるとこんな感じ。
おお!なんかそれっぽい。

ポイントとしては、
先にUVカットインナースリーブなどでカードを包んでおくと
日光や照明による紫外線ヤケ対策(UVカット)ができるのでなお良し!

完成ッ!

エクゾディアがとっても迫力あっていい感じに仕上がりました♪
高級感もアップ!
直接実物をお見せできないのが悔しい!

写真だとわかりにくいと思いますが、メッチャ光ってます。
ん~♪やっぱりプリズマティックシークレットレアは
ビカビカに輝いて豪華ですねぇ!

下段真ん中のカードはコレと小一時間迷いましたが、
結局パーツが揃ったあとの攻撃イメージでこっちに落ち着く(笑。

肝心なスクリューダウンの付け心地ですが、
ウルトラプロ製のスクリューダウンや
コナミ製のカードディスプレイケースとほとんど変わりません。
付ける手順もフルプロテクトスリーブで保護する以外ほぼ一緒です♪

注意点

G絢爛スクリューダウン製品の惜しい点は、フレームの初期汚れにルーズなコト。
(※ホコリはそもそも静電気とかで付いちゃうものなので除外。)

製品到着時から保護フィルムで守られているわけでもなく、
袋とダンボールに包まれているだけなので、配送時の衝撃や
個体差によっては初期汚れ・初期傷が目立つものに当たってしまうかも?
(ウチのはクリーナー等で拭いても初期汚れはとれませんでした。残念ッ!)

とはいえ、遠目で見るとそこまで気にならない程度です。
敏感な方は購入前の予備知識として頭に入れておきましょう~

最後に

大型のスクリューダウンは圧巻の一言!

今回はエクゾディアやウィジャ盤など、
複数のカードをインテリアとして利用するカードサプライを紹介しました!

スクリューダウンが大型になるぶん、
迫力も上がってカードが豪華に見えますので
アナタのお部屋にインパクトを与えてくれるコト間違いなし!

看板娘<br>るねこちゃん
看板娘
るねこちゃん

もし「エクゾディア」や「ウィジャ盤」を飾りたいなら
スクリューダウンの候補として製品を知っておいてくださいね♪

エクゾディア(遊戯王)関連記事

【レビュー】召喚神エクゾディア(遊戯王)プラモデル【パチ組み】

上の記事では「召喚神エクゾディアのプラモデル」を紹介しています。

スクリューダウン関連記事

【遊戯王】カードディスプレイケースセットで保護してみた【UVカット】

カード1枚保護用のコナミ製カードディスプレイケースを解説しています。
遊戯王サイズのカードを保護したい方は是非この記事をご一読あれ~

【ウルトラプロ】UVスクリューダウンで大切なカードを保護しよう【使い方】

カード1枚保護用のウルトラプロ製スクリューダウンを解説しています。
遊戯王以外のカードも保護できますよ~


るねこ
るねこ

以上、るねこ(@RunekoHB)が講座をお届けしました~