
この記事ではバンダイスピリッツ製
「志村けんのバカ殿様」可動フィギュアを簡単にレビューします。
- 「志村けん」フィギュアのレビューを見て購入を判断したいぜ!
- このフィギュアの”良いところ”と”オススメポイント”を教えて!
- このフィギュアの”気になるところ”と”筆者の評価”を正直に教えて!
…といった方のお悩みを解決するための記事です。しばしお付き合いを~

どうも、るねこ(@RunekoHB)です~
この記事は実際に購入したフィギュアを撮影していますが、
個体によって多少差が出ることがあります。ご注意ください~
「S.H.Figuarts 志村けんのバカ殿様」可動フィギュアのレビュー
全身


『8時だョ!全員集合』『ドリフ大爆笑』などの昭和の人気テレビ番組より
「志村けんのバカ殿様」がファン待望のフィギュア化!
プレミアムバンダイにて受注生産された製品で
『志村けんの変なおじさん』と共に可動フィギュア化。
バカ殿様は日本のコメディアン「志村けん」が演じる人気キャラクター。
現代を生き抜くお父様お母様世代なら懐かしく感じるとともに、
過去のテレビ特集でいちど見たことがある子供たちも多いことだろう。
フィギュアの大きさは全高約150mm。
メーカー公式価格は¥9,900(税込)。
普段のS.H.Figuartsよりちょっぴり上なお値段ですが、
魂のデジタル彩色と銘打つほどに再現性が高いので、
筆者は適正価格だと思っています。
理由は全て後述しますね。
まずはフィギュアの見どころをご紹介~
プレビュー

ご尊顔は画像左から順に「通常顔」「退屈じゃの~顔」「アイーン顔」。
公式ページで“魂のデジタル彩色技術”と銘打つだけあって超リアル。
筆者も手のひらサイズになった
「バカ殿様」を見て思わず笑ってしまったほど。
※近年のS.H.Figuartsは「ダウンタウン(PR)」や「西川貴教(PR)」など
著名人の立体化にも力を入れているため、ファンから再現性の高さの定評がある。

腰と胸に太い軸があり、コレを中心に身体が可動する。
お腹のパーツは丸みをおびた中年男性スタイルだ!
※新品開封時は、画像のように包装をとるための分解作業が必要です。

金の羽織の模様は塗装ではなく彫り。
模様がすっごく細かいので一見の価値ありだ!

肩や袖もパーツ分けされていて可動させやすい。
触ってみた感じ、肩を真上に上げることは難しい。
可動域はそこそこといった感じ。
あと、袖の中までしっかり造られています。

「コレどうなってるの!?」と思わず口ずさむほどに
袴の見た目が豪華!
可動しにくそうな見た目をしていますが、
しっかり”脚”や”ひざ”も曲がります。
肩や腕同様に可動域はそこそこな感じ。造形上仕方がないかも。
⇒裾についての詳細はこちら

頭の”ちょんまげ”と”ひも”は塗装。
特に頭にくっついている紐の塗装がやけに細かい。

足首は着脱式で取り外しが可能。”つま先”はそこそこに可動します。
⇒”つま先”についての詳細はこちら

付属の”扇子”はそれぞれ対応した専用の交換用手首(ハンドパーツ)を使用する。

”扇子”には差し込み用の凸などもなく、そのまま持たせることができる。
汎用性があるため、他可動フィギュアに持たせる小道具としても使える。
手首の差し替えもさほど難しくはないため、遊びやすいのが嬉しい♪
付属品一覧

【商品内容】
・本体
・交換用左手首1種、交換用右手首4種
・交換用頭部2種
・扇子(開き)& 扇子(閉じ)
※台座(アクションベース)は付属していない。
可動フィギュア初心者の人は、
お部屋に飾るためにアクションベース(PR)を別途購入する必要がある。
続いてはこの製品の「良いところ」「気になるところ」を見ていこう。
「良い」ところ
羽織は可動の邪魔をしにくい構造

長い”羽織”は軟質素材が使われているため、
ぐんぐん曲げることができる。
腕や腰の可動の妨げになりにくいよう配慮されていて好感が持てる。

羽織の後方も可動の妨げになりにくい構造。
裏面に軸があるので、外から見た違和感は少なくなっている。
(※目に見えてパーツ分けされているので、人により好みは分かれそうな感じ。
袴は”すぼんだ裾”に変更が可能

足首まわりをスッキリさせたい時に有効。
すぼんだ裾は内臓式になっているので、通常の裾を取り外すだけ。
わざわざ別パーツとして保管しなくても良い構造になっている。
(※すぼんだ裾にした場合”通常の裾”は保管が必要となるので覚えておこう)
可動フィギュアはアイデアが盛りだくさんで楽しいですね♪
ギャグシーンの用途に最適♪

「志村けんのバカ殿様」はテレビでも隕石が落ちてきたり風船で空飛んだりと
やりたい放題でバラエティあふれるお笑いキャラクター。
シーン撮影においてはギャグシーン用途で大いに活躍する。
(※筆者の「S.H.Figuarts 志村けんのバカ殿様」購入のキッカケはコレ。

服装も黄色と金色で豪華!
画像の中心に置くだけで運気がアップしそうな画になる。
有名人のフィギュアと並べてみたり、
現実ではありえなかったキャラクターフィギュアと遊べたり。
とにかくキミのアイデア次第で使用用途が広がる可動フィギュアだ!
もちろん本来の「志村けん」ファンの方々にとっても、
立体物としてお手元に形として残るのは大変良いこと!
この製品が気になっている方はぜひ購入を検討してみてくださいね♪
「気になる」ところ
”ひじ”がひっかかりやすい

筆者が実際に遊んでみて感じたことだが、
”ひじ”のパーツ造形が鋭利。前腕をずらせば簡単に引っかかってしまう。
ただ、和装を綺麗にみせるためには仕方のない造形でもあるため
致命的な欠点というわけではない。誤解なきよう。
”ヒザ立ち”は難しい

実際にパーツの角度を調整したりして色々がんばってみたものの…
基本的に重心が前側。単独でのヒザ立ちは難しいと思われる。
脚の可動域は和装姿ということもあり、
S.H.Figuartsの中でもそこそこといった感じ。
殿様がよくやる”あぐらポーズ”も試しましたがほぼ不可能でした。
ムリに曲げすぎるとそれはそれで良くないので、
遊ぶ場合は丁寧な取り扱いをこころがけましょう~♪
最後は個人的な評価で総括しますよ~
個人的な評価

総合評価:満足♪
造形:★★★★
絶対にアイーンポーズは1回付けてみたくなる度:★★★★★★★★★★
可動域:★★
テレビで見た「バカ殿様」が手のひらサイズになって、しかも遊べる…!?
ということで、つい手がのびてしまった一品。
可動の観点で物申すなら、パーツ同士の干渉により可動域は少なめ。
ゴリゴリ遊ぶ予定なら物足りなく感じる。
しかし、この記事を見た人なら既にご理解いただいているとおり、
顔は(良い意味で)気持ち悪いくらいに似ている。外見の再現度が高い。
キャラクター「バカ殿」を演じる志村けん氏は故人様ゆえに、
きっとこの製品を見て思わず涙ぐむ方もいるはず。

もちろん、「アイーン」ポーズできますよ!!
アイーンポーズをとらせるコツは”頭をやや上げて顎を突き出す”こと!
”ひじ”の調節は気合でがんばれ!!
「志村けんのバカ殿様」をリアルタイムで視聴していた
おじいちゃん・おばあちゃん、お父さん・お母さんへの
プレゼントにも喜ばれるかもしれませんね~♪
有名人可動フィギュア関連記事
当ブログでは有名人の可動フィギュアもレビューしています。
そちらも要チェックですよ~♪

以上、るねこ(@RunekoHB)がレビューをお届けしました~