【PR】アフィリエイトリンクを使用しています

【MyFirstGT】無料で遊べるグランツーリスモを導入から設定まで解説【PS5・PS4】

グランツーリスモ7

Q.無料でグランツーリスモをプレイできるソフトがあるの?
A.はい!「はじめてのグランツーリスモ」がありまぁす!

この記事では「はじめてのグランツーリスモ」
ダウンロードまでの手順オススメのコントローラー設定をご紹介しますね。
(※海外でのソフト名は「My First GRAN TURISMO」です。)

るねこさん
るねこさん

あい~、どうも。るねこさん(@RunekoHB)です!
グランツーリスモ7の購入を迷っている人にプレイしてほしい
入門用ゲームがPS5・PS4にて無料リリースされました♪
最適な設定を画像付きでわかりやすく解説しますね~

【攻略対象ゲーム】はじめてのグランツーリスモ 製品情報 公式サイト
(※外部サイトへ飛びます)

「はじめてのグランツーリスモ」導入手順と設定

※「はじめてのグランツーリスモ」はPS4版/PS5版対応のソフトです。
この記事ではPS5ホームを例に導入手順を解説します。

PS5版・PS4版ソフトのダウンロード手順

お使いのPS5(PS4)ログイン後のホーム画面⇒[検索]を選択。⇒次

もしくは、PlayStation Storeのトップ画面に表示されている場合があります。⇒次

はじめてのグランツーリスモ”や”GRAN TURISMO“など、
ソフトに該当しそうな文字を入力します。

筆者が試してみたところ”my”ワードだけでも候補に挙がってきました(笑。

「はじめてのグランツーリスモ(My First GRANTURISMO)」製品ページにたどり着いたら
左下の[ダウンロード]を押します。(※0円。無料ソフトです。

PS5版ソフト」と「PS4版ソフト」の2つが表示されるので、
お使いのゲーム機にあわせたソフトを選択します。

以上でダウンロード完了です!お疲れさまでした!
(※お使いの回線によっては完了までに時間がかかる場合があります。

いよいよ「はじめてのグランツーリスモ」のプレイです!
その前に、アナタにぜひ知っておいてほしい純正コントローラー設定
次の項目にて解説しますね。

純正コントローラーを使用する場合の最適設定

「はじめてのグランツーリスモ」をプレイする人の大半は
ハンコンを所持していない状態から始める
ことになるので、
純正コントローラーに最適な操作タイプ設定方法を記載しておきます。
(※わりと重要な設定なので、ゲーム攻略前にこの記事を見てほしい!)

ハンコン(ハンドルコントローラー)を所持している人は
設定対象外になりますので、読み飛ばしてください。

ソフト起動後のタイトル画面です。
まずは[×ボタン]を押してゲームをスタートしましょう。

メニュー画面が出たら「ライセンス」を選択。

はじめは「ライセンス」しか選択できません。
(※右下のオプションからも操作タイプを設定できますが、この記事では割愛します)

続いて「国内B級ライセンス」⇒「チュートリアル」を選択。

まぁ、キレイ!
~じゃなくてぇ、トライアルマウンテンコースが表示されたあと…

ここで「ステアリング操作タイプの選択」が表示されます。
PS5の純正コントローラーを使用する場合は
左スティック」をかならず選択。

※操作タイプの選択は個人の自由ですが
経験上ステアリング操作の細かい入力調節ができなくなるため、
「方向キー」と「モーションセンサー機能」の使用はあまりオススメしません。

次に「ペダル操作(アクセル・ブレーキ)タイプの選択」が表示されます。
PS5の純正コントローラーを使用する場合は
R2/L2ボタン」をかならず選択。

※こちらも選択は個人の自由ですが、
経験上アクセル/ブレーキの細かい入力調節ができなくなるため、
「×/〇ボタン」と「右スティック」の使用はあまりオススメしません。

おつかれさまでした♪
これでPS5純正コントローラーを使用する場合の
最適な操作タイプ設定が完了しました!

「はじめてのグランツーリスモ」は
コントローラー操作に慣れるまで運転が難しく感じるはずです。
おそらくゴールドがなかなか取得できず苦戦することでしょう!

しかし、クルマのクセや入力タイミングを掴むことができれば
少しずつ楽しくなる”スルメゲー”なのです。
(※スルメゲー…スルメのように噛めば噛むほど味が出るゲームのたとえ)
失敗しても何度もチャレンジするのが上達のコツ♪

”ゲーム体験が実生活でも役に立っちゃう”スグレモノなんです(笑。
無料で遊べちまうので是非ダウンロードしてプレイしてみてくださいね♪

るねこさん
るねこさん

当ブログでは「グランツーリスモ7」ソフト購入も解説しております!
「はじめてのグランツーリスモ」で楽しさを感じたら
遊び方がより広いGT7を是非プレイしてみてくださいね~♪

最後に、グランツーリスモ7へ引き継げるクリア報酬をご紹介~

GT7へ引き継げるクリア報酬18台

「はじめてのグランツーリスモ(My First GRAN TURISMO)」をプレイすると
グランツーリスモ7本編にてクリア報酬が受け取れます。

カーチケット方式で配布。クリア報酬はなんと「クルマ18台」
イチから始めるよりも有利な状態でGT7をスタートできますよ♪

なお、はじめてのグランツーリスモに
PSアカウントで取得できる分のトロフィーはありません。
(※ゲーム内のトロフィー(レースや試験後に入手できるもの)はある)

【クリア報酬:車種 計18台】
・スプリンタートレノ 1600GT APEX (AE86) ’83
・ランサーエボリューションV GSR ’98
・RX-7 Spirit R Type A (FD) ’02
・TT Quepé 3.2 quattro ’03
・ロードスター S (ND) ’15
・R32 GT-R V-spec II ’94
・カウンタック LP400 ’74
・M3 Sport Evolution ’89
・チャレンジャー R/T ’70
・911 Turbo (930) ’81
・ゴルフ VII GTI ’14
・240 SE Estate ’93
・ミニ Cooper S ’05
・DS 21 Pllass ’17
・NSX Type R ’92
・ジムニー XC ’18
・308 GTB ’75
・コペン ’02

頭文字Dやカウンタックなどで有名なクルマはもちろん、
リアル生活において一度は名前を聞く名車たちがもらえます!

「はじめてのグランツーリスモ(My First GRAN TURISMO)」クリア後は
「グランツーリスモ7」をプレイして、
クリア報酬を忘れずにしっかり受け取りましょう!

るねこさん
るねこさん

これで「はじめてのグランツーリスモ」の知識はバッチリですね!
良きグランツーリスモの世界をお楽しみください~♪

グランツーリスモ7関連記事

グランツーリスモ7における純正コントローラー使用のオススメ設定です。
書いてあることはこの記事とあまり変わりありません。
キーコンフィグ設定をより詳しく知りたい人向け。

筆者「るねこさん」がGT7のデイリーレースへ参加している様子。
純正コントローラー使用の参考になるかもしれません。