AUTOart(オートアート)
1/18 ホンダ NSX (NC1) 2016
バレンシアレッド・パール
今回はイラスト資料用の目的でミニカーに手を出してしまいました!
この記事では「AUTOart(オートアート)1/18 ホンダ NSX (NC1)」の
簡単なレビューと激写をしていきます(笑。
- NSXのミニカーが欲しいんだけどどれを買えばいいの?
- オートアート製ミニカーの評判はどうなの?
- 実物のミニカー写真を見てみたいんだけど?
…といった疑問の解決を手助けできるような記事となっています。
是非ご一読くださいませ~
どうも、るねこ(@RunekoHB)です~
当記事では購入直後の完成品を撮影していますが
製品には多少の個体差がありますのでご注意くださいね~
「オートアート 1/18 ホンダ NSX (NC1) 2016」 製品情報
発売日・価格
発売日:2018年12月12日頃
税込み価格:22,880円
ミニカーメーカー:AUTOart(オートアート)
スケール:1/18
ボディ:ABS
インナーボディ:ダイキャスト
開閉ギミック:有
製品サイズ:30 x 12 x 12cm 840g
写真は購入直後そのまま。
中身のクルマは完全に見えないパッケージになっています。
お部屋のインテリアとして置く場合は開封が必須になるので
1/18スケール用のディスプレイケースや鑑賞台を
別途購入して、飾る準備をしておきましょう~
▼通販サイトからのご購入はコチラ▼
「オートアート 1/18 ホンダ NSX (NC1) 2016」 レビュー
それでは、実際にすわるねこが購入した
「AUTOart 1/18 ホンダ NSX (NC1) 2016」を
レビューしていきましょう!
実際に開封して激写してみた
外箱(パッケージ)
製品が1/18スケールなので30cm程の大きさになります。
写真で見るより実物は大きいので注意しましょう~
破損しないように発砲スチロールで丁寧に保護されていますね。
「底部ネジの外し方の紙」と
「ギミックの開閉に使う鍵っぽいモノ(※名称知らない)」が付いています。
クルマ(オートアート製 NSX 2016 バレンシア・レッド)
なんだコレ、めっちゃかっこいい!!
…と、つい初見で言葉を発してしまうほど。
筆者すわるねこ、ミニカーを買うのは今回が初めて。
1/18スケールの車体は想像以上に迫力があったので
大☆興☆奮でございます。
真ん中でキラリと存在感を放つ「HONDA」のエンブレム。
ボンネットは開閉ギミックが付いています。
中も細やか~な造形でたまりませんね♪
▼通販サイトからのご購入はコチラ▼
ホイールにもホンダのロゴが。
ブレーキキャリパーも手抜きすることなく塗装が施されていて、細かぁ~い!
外側から見る運転席。
このワンシーンだけ見るとほぼ実車なんですけどぉ!?
左右のドアも開閉ギミックが付いています。
トランクも開閉ギミックが付いていますよ~
▼【PR】通販サイトからのご購入はコチラ▼
う~ん、運転席の内装も実に細やか!
なんかすっごく「鳥」みたいになった。
これだけ開閉ギミックがあると鑑賞しても楽しいですし
遊びごたえもありそうですね~
私の今回の購入目的でもある、
イラストの資料用としても十分に使えそうです!
▼【PR】通販サイトからのご購入はコチラ▼
個人的評価
満足度:★★★★★ レベル5(超満足♪♪)
なかなかイイお値段するぶん、値段以上の感動を与えてくれる一品♪
あえて難癖を付けるなら、
車体が思っていたより”軽い”ので
手に持った時「アレっ?」と思ってしまった程度です。
(※ホビーなので、当たり前と言えば当たり前ですが(笑)
なので、もう少し重厚感というか”重さ”が欲しかったかも?
初のミニカーということもありますが、
大迫力の1/18スケールだし開閉ギミックの数も申し分ない!
塗装も悪くないですし、運転席なども細やかな作りで
買ってよかったと思えた一品でございます♪
▼通販サイトからのご購入はコチラ▼
最後に
う~ん、クルマ知識がほどんどないので語れる事が無かった!(笑。
なので写真の数でがんばってみましたが、いかがでしたでしょうか?
冒頭にも書きましたが、元々はイラスト資料用に購入したミニカーなので
開閉ギミックの有無はかなり購入の決め手になりましたね。
(※個人の感想です)
少しでもミニカー購入の参考になれましたら嬉しいです!
実は!もう一台、別メーカーの1/18ミニカーを購入してますので
ご興味ある方は【こちらの記事】もよろしくお願いします~
これでるねこのイラストレベルも向上する!…のかなぁ???
▼通販サイトからのご購入はコチラ▼
ミニカー関連記事
ソリド製の1/18スケールミニカー
スバル インプレッサ WRX 22B STi 1998のレビュー記事です。
筆者「るねこさん」のお気に入り車種です♪
以上、るねこ(@RunekoHB)がレビューをお届けしました~