
まずは結論:金髪から黒髪にカラーチェンジ!
落ち着いた制服の色合いにタイツが放つ脚線美が魅力♪
ほとんど塗装が必要ないのでパチ組みでも十分な見た目に!
この記事ではコトブキヤ製
「佐伯リツカ(創彩少女庭園)聖アイリス女学園高等部冬服
(ドリーミングスタイルスノーホワイトver.)」プラモデルを簡単にレビューします。
黒髪でもこのリツカちゃんの美貌は変わらない!
なんちゃって~♪
(CV.黒木ほの香)
- 佐伯リツカのプラモデルの購入を検討中なので、レビューを読んで判断したいぜ!
- ドリーミングスタイルだと見た目はどのくらい変わるの?
- 組み立てのむずかしさはどのくらい?プラモデル初心者でも作れる?
…といった方のお悩みを解決するための記事です。しばしお付き合いを~

どうも、すわるねこ(@RunekoHB)です~
この記事は実際に入手したプラモデルをパチ組みして撮影しています。
完成度は人それぞれなので、あくまでご購入の参考程度に記事をご覧ください~
佐伯リツカ(創彩少女庭園)冬服のレビュー
外箱(パッケージ)

”創彩少女庭園”はコトブキヤが展開する人気可動プラモデルシリーズ。
「佐伯リツカ」は”冬服版”と”夏服版”の2種類の制服姿があります。
目を惹くキャラとパッケージイラストがめっちゃくちゃかわいいので、
つい「作ってみたい!」と気になった人も多いのではないでしょうか?
コトブキヤの美少女プラモデルは箱がとにかく大きいで有名ですが
当然今回もめちゃくちゃデカい箱です。
(※過去に紹介したアルカナディア「ユクモ」より大きいサイズです)
実店舗で購入する人はある程度持ち帰る時の計画が必要になります(笑。
全身




佐伯リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】の限定版仕様、
「ドリーミングスタイル スノーホワイトver.」をパチ組みした状態。

筆者が所持している「通常版:佐伯リツカ(夏服)」と並べてみました。
髪色が「金髪」⇒「黒髪」、制服が「緑色」⇒「乳白色」
胸リボンが「茶色」⇒「赤色」にそれぞれ変更されています。
色が違うだけで受ける印象が大きく変わった事をお分かりいただけるでしょうか?
続いては”塗装が必要な箇所”を見ていきましょう~
表情パーツと前髪パーツ
組み合わせて楽しい「表情(4種)」と「髪型(4種)」を一挙にご紹介♪

※顔パーツは最初からタンポ印刷済みなので、プラモ初心者も安心です♪
(付属の水転写デカールである程度自由に作ることもできます!)
微笑み顔・ポニーテール(左:デフォルト)
佐伯リツカの基本となる顔・ヘアスタイル。
超ポジティブお嬢様らしい微笑み…というより、自信満々な笑顔です。
ジト目顔・ゆるめお団子ヘア(右)
ジト目顔好きにはたまらない顔。
佐伯リツカってこんな表情もするんですね。ちょっと意外かも。(※個人の感想です)

泣き顔・三つ編みヘア(左)
女性の涙は最強の武器な顔。
悲しいシーンや儚く見せたい時、辛いことをさせたい(意味深)時に使えそうです。
照れ顔・ロングヘア(右)
照れてるけど驚いているように見える顔。
口元が驚きの形なので、意表を突かれた瞬間のような表情ですね。
ロングヘアは黒髪とあいまってすごく清楚に見えます♪

三つ編みヘアのみ別パーツあり。
付け替えることで表現の幅を広げることができます。
パーツが尖っているので、破損させないよう取り扱いに気を付けよう!

なんとこの製品は自作用の未塗装顔パーツが4個も付いてきます♪
(※ただし、口元は自分で塗装が必要)
水転写デカールとの組み合わせ次第で色々な表情が作れるので便利ですよ!
続いては塗装が必要な箇所を見ていきましょう~
自分で塗装が必要な箇所
この製品は塗装する箇所が少ないため、パチ組みだけでも十分に見栄えが良いです!
美少女プラモデル初心者さんにも親切な仕様ですね♪

「胸のボタン」が未塗装。本来は黒色らしいです。
白地のシャツと同化するので、パチ組みだけでも全然気にならないレベル。

「袖のボタン」が未塗装。本来は金色らしいです。
袖には青い線が入るらしいので、同封されている水転写デカールを貼りましょう。

「靴」が未塗装。
かな~りわかりにくいですが、ベルト部以外にはタイツの色が入るそうです。
ほぼ同色に近いので、未塗装でも全然問題ない見た目です。

「スマートフォン」(左)が未塗装。本来は画面が黒色だそうです。
未塗装だとただの白いタブレットガムにしか見えないです(笑。
「リュックの金具部」(右)が未塗装。金具らしく、本来は金色だそうです。
袖のボタンを塗るついでに着色してみると良いかもしれません。
プラモデルは塗装もアレンジも個人の自由!
自分なりのカスタマイズで素敵な佐伯リツカを作りましょう~♪
続いては、この製品に付いてくる便利なパーツをご紹介~
便利なパーツ
下半身

通常のモデルで使える「通常スカート(画像上)」と「なびきスカート(画像左)」
座り状態のモデルで使える「座り用スカート(画像右)」
以上のスカートパーツ計3種類が同梱されています。

さらに、ニーハイ状態に差し替えが可能な「下半身パーツ」と
タイツverとニーソverの「座り用の太腿パーツ」が2種類、
さらに「靴を脱いだ状態の足パーツ」まで付いてくる太っ腹な製品です!
下着は夏服リツカと同じく「水色パンツ」ですが、
細部は自分好みに塗装してみてもきっと楽しいでしょう♪

タイツ状態の下半身姿は上の画像みたいな感じ。
脚線美を楽しみたい人やタイツフェチの人(※筆者を含むw)にオススメ。
なびきスカートにすると躍動感が出て良い感じですが、
通常の落ち着いた感じも良き!

ニーハイ状態の下半身姿は上の画像のような感じ。
絶対領域が出来上がるので、素肌をちょっと見たい人にオススメ。
ユーザーを意識して「タイツ」と「ニーハイ」の選択制なのが良いですね♪
小物

同梱される小物類は未塗装部位で先述した「携帯電話」と「リュック」
リュックのベルトは外すことができて、佐伯リツカ本体へ背負わせることができます。
手首

差し替え用の手パーツはデフォルトと合わせてなんと13種類!
人型プラモデルの中でもかなり種類が多くて豪華な部類です。
色々な手の表現が楽しめる変わりに、
手を片方11個×左右2=計22個作らないといけないので
手首ジョイントを作り続ける地獄の作業があなたを待っています(笑。
メガミデバイスとの互換性

専用の首パーツを付け替えることで「メガミデバイス」の頭部との互換性が生まれます。
メガネ用前髪(※メガネは別売)

メガネ用前髪パーツも付属。
ただし、メガネはこの製品に収録されていないので
別売りのアフタースクールメガネセットの購入が必要です。
佐伯リツカにメガネを付けたい人は合わせて購入しておきましょう♪
最後に:個人的評価

総合評価:大満足♪
作りやすさ:★★★★
造形:★★★★★
未塗装でも気にならない度:★★★★
組み立てにかかる時間:約2~4時間(未塗装:小物類を含む)
【良かった点】
・シンプルな美少女プラモデルで初心者でも時間をかければ組める。
・色分け済みで塗装が必要な箇所が少ないのでパチ組みでも自然な仕上がりに見える。
・ポージングの選択肢が増える髪型と下半身セット+手の差し替えパーツの数が豊富。
・関節パーツの余りが「2個」発生するので、ポージング中のうっかり破損をカバー。
・同じメーカーのメガミデバイスシリーズ等と互換性がある。
・タンポ印刷によるフェイスパーツのクオリティの高さ。さらに表情を4個自分で作れる。
(※自分で塗装ができない人にとってはメチャクチャありがたいのだ)

【気になる点】
・手の差し替えパーツが豊富に用意されているぶん、
「手首ジョイント」をひたすら組み立てる地獄の作業があなたを待っている。
(※一度に全部作らず、「必要な数だけ作る」「日を改めて少しずつ作る」のがコツ♪)
・一部のパーツはハメ込む時にかなりの力が必要になる事がある。
・横髪やポニーテールが細いのでうっかり破損させてしまう事がある。
・腰関節が少し弱点。

シンプルな女の子だけに、武装や複雑な機構を作る必要がないので
はじめての美プラ入門に最適です♪※箱の大きさと保管方法には気を付けましょう(笑。
お値段的に不安でしたらよりシンプルな「夏服」版や、
今後発売される「水着」版を購入してみるのも良いでしょう。
創彩少女庭園「佐伯リツカ」が気になっている人は是非お手に取ってみてくださいね♪

以上、るねこ(@RunekoHB)がレビューをお届けしました~
当レビュー記事で紹介するプラモデルはパチ組み(素組み)で制作されています。
ハイクオリティなモデルをご覧になりたい方は、より上質な他サイトへお飛びください。