※2024年現在の最新情報へ記事を更新しました。
「はじめてのグランツーリスモ(My First GRAN TURISMO)」リリースに伴い追記。
「グランツーリスモ7」発売おめでとうございま~す☆
レースゲームの代表格とも言える「グランツーリスモ」シリーズ最新作が
PS4用とPS5用ソフトで発売されました!
この記事は【グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーエディション】の
実物レビューとエディションごとの解説記事になります。
- PS5本体を持っていなくて、PS4本体しかない!
- エディションが色々あるけど、結局どれを買えばいいの?
- 購入特典はどうやって入手するの?
~など、上記でお悩みの方は是非ご一読くださいませ。
どうも、るねこさん(@RunekoHB)です~
私も元々PS5本体を買えなかった勢なので、
PS4から購入特典のグランツーリスモ7ソフトをダウンロードしました!
PS5を持っていない人はひとまずPS4で楽しむのが良いかも?
「グランツーリスモ7」各エディションの違い
「ダウンロード版」と「パッケージ版」、「PS4版」と「PS5版」など
色々な製品が出ていてややこしいので
各エディションをわかりやすく簡単にまとめました。
PSストアから購入する「ダウンロード版」
【PS4版・PS5版】スタンダードエディション
グランツーリスモ7- PlayStation (日本)公式サイト
(※外部サイトへ飛びます)
お使いの本体にダウンロードするグランツーリスモ7ゲームソフトのみ。
「PS4版のみ」はちょっとだけ安かったりします。
(※「PS4版のみ」だと¥7,590円、「PS5・PS4版両対応版」は¥8,690円)
▼価格を安く抑えたい入門用ハンコンをお探しの人へ▼
【PS4版・PS5版】デジタルデラックスエディション
当ブログのオススメは
「デジタルデラックスエディション」一択!
グランツーリスモ7- PlayStation (日本)公式サイト
(※外部サイトへ飛びます)
お使いの本体にダウンロードするグランツーリスモ7ゲームソフトに加え
- PS4®およびPS5™ゲーム本編
- 150,000,000 Cr(ゲーム内クレジット)
- トヨタ GRヤリス特別仕様車
- 30種類のPSNアバター
- 公式サウンドトラック
以上の豪華特典が付いてきます。
特典はないよりある方が良い!その分ちょっとお高め¥10,890円です。
▼実際の運転感覚に近いハンコンをお探しの人へ▼
店舗から購入する「パッケージ版(ゲームディスク)」
【PS4・PS5共通】早期購入特典(※有効期限切れ)
※現在、小売店などで販売されているパッケージ版は
中古・新品関わらずコードが使用できないはずなので
特典が欲しい人は
オンラインのデジタルデラックスエディション版を買いましょう。
パッケージ版(ディスク版)では、「PS5版」と「PS4版」関係なく
- 10,000,000 Cr(ゲーム内クレジット)
- カーパック(3車種)
- MAZDA RX-VISION GT3 CONCEPT Stealth Model
- ポルシェ 917 LIVING LEGEND
- トヨタ スープラ GT500 (Castrol TOM’S)
上記の早期購入特典が付いてきます!(有効期限切れ)
※プロダクトコード有効期限は2022年8月4日(木)までです。
【PS5版】スタンダードエディション(パッケージ版)
レイトレーシングにより、
PS5の性能をフルに生かしたリアルな車の表現を体験できます!
”PS4本体を持っていなくてPS5本体を持っている人”
なおかつ、ゲームディスクが必要な人はコレ。
ちなみにAmazon.co.jpでは早期購入限定セットとして
「1000万Cr(ゲーム内クレジット)+ オリジナルPC壁紙」が付いてきますが
お値段もちょっと高めだったりするので、興味ない人は通常版で良いかと(笑。
【PS4版】スタンダードエディション(パッケージ版)
”PS5を持っていなくてPS4本体を持っている人”
なおかつ、ゲームディスクが必要な人はコレ。
PS5版のスタンダードエディションと同じように
Amazon.co.jpでは早期購入限定セットとして
「1000万Cr(ゲーム内クレジット)+ オリジナルPC壁紙」が付いてきますが
お値段もちょっと高めだったりするので、興味ない人は通常版で良いかと(笑。
【PS4+PS5版】25周年アニバーサリーエディション(パッケージ版)
※2024年現在、特典のダウンロードコードは有効期限切れです。
当ブログオススメはオンライン購入のデジタルデラックスエディション一択です。
PS5でもPS4でもプレイしたくてディスクが必要な人は
コチラの「25周年アニバーサリーエディション」がオススメ!
(※PS4版はディスクなし。PSストアからダウンロードする形式)
筆者はいずれPS5本体を入手する野望(笑)を持っているので
PS5版も今後プレイすることを見越してコチラのエディションにしました。
ところで、「スチールブック」って何ぞや?
…と、筆者は実物が届くまでわからなかったんですが、
コレは通常のディスクケースに代わり、”高級感のあるスチール製”に変更されていました。
(てっきりでっかい本でも付いてくるのかと思ってました(笑)
表紙に描かれた「25th」パッケージは紙製で
スチールブック(ディスクケース)を包むためのものでした。
▼フローリングでもズレにくいハンコンをお探しの人へ▼
【結論】結局買うならどのエディション?
PS4・PS5両方でプレイすることを想定していたり
脳死で選ぶなら25周年アニバーサリーエディション一択じゃないかなぁ?
※2024年現在、特典のダウンロードコードが有効期限切れで使えません。
脳死で選ぶならオンライン購入のデラックスエディション一択です。
ただし、コレは限定商品なので市場から在庫がなくなる前に
お早めに購入した方が良いかも…。
お使いのPS本体次第ですが、
特典がいらない人はお安く済むスタンダードエディションで!
お使いPS本体の環境や個人の考え方次第で変わるものなので
「絶対にコレ!」とは言いきれません。
各特典の条件などをよく調べてからソフトを購入するようにしましょう!
▼超本格派なハンコンをお探しの人へ▼
【無料】「グランツーリスモ7」を触ってみたい
2024年12月、グランツーリスモを無料で遊べる神ソフトがリリースされました!
その名を「はじめてのグランツーリスモ(My First GRAN TURISMO)」。
上記の記事にて「My First GRAN TURISMO」のダウンロード手順と
純正コントローラーを使用する場合の最適な操作タイプ設定方法、
クリア報酬などの攻略情報をまとめてあります。ぜひご一読を~♪
グランツーリスモ7関連記事
ゲーム「グランツーリスモ7」を購入したあとは、純正コントローラーの設定。
GT7には設定を間違えると操作が難しく感じる罠があるので
この記事を読んで無駄な出費にならないよう予備知識を付けておきましょう♪
これから「デイリーレース」へ参加するビギナーの方に雰囲気をつかんでほしいので
筆者「るねこ」が参加したレース動画のまとめです。
最初はみんな初心者からスタート!
気軽にオンラインレースへ参加してみてください♪
以上、るねこ(@RunekoHB)が講座をお届けしました~